![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=159x1024:format=jpg/path/sdbd5f20bdfa5107d/image/i37c440999576ac9b/version/1505142090/image.jpg)
「古橋のオオサンショウウオを守る会」が主催している調査会のお手伝いをしてきました~。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=259x1024:format=jpg/path/sdbd5f20bdfa5107d/image/ia80e28461adb6493/version/1505142052/image.jpg)
最初は高時小学校の体育館でお勉強です。
「古橋のオオサンショウウオを守る会」会長の大山さん、本会の副会長の関さんから、オオサンショウウオの体の秘密や大谷川のオオサンショウウオについてお話がありました。ついつい大人も引き込まれる興味深いお話でした。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=344x1024:format=jpg/path/sdbd5f20bdfa5107d/image/ie86f98d8d76a5fec/version/1505142773/image.jpg)
川に入って水生生物を捕獲しました。
長浜バイオ大学の皆さんも調査をされています。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=344x1024:format=jpg/path/sdbd5f20bdfa5107d/image/i3f046f1b00228887/version/1505142971/image.jpg)
最後はみんなが捕獲した魚などを同定しました。魚はアマゴやアユ、カワムツ、アブラハヤ、カジカ等、水生昆虫ではタイコウチ等がいました。